旅行用クレジットカードを考えてみる

コロナ流行後は、なかなか海外旅行を考えにくいのですが、非常事態宣言解除されたことで来年の夏くらいにはどこかに行けるでしょうか。JALグローバルクラブ(JGC)をAMEXプラチナにしているのですが、このカードを買物に使うことは殆どなく、ソニー銀行を引落口座に指定できないので、変更しようとJALのカードについて色々と調べていると、JGCはプラチナやゴールドである必要はなく、一般のMastercardが良さそうというのがわかりました。JGCのAMEXはMUFGの提携カードなので、AMEXのサービスをフルに受けることもできない(コンシェルジュサービスなども別ですし、アメリカの空港でのセンチュリオンラウンジを使うこともできない)です。

そこで他のカードも調べていたところ、SPG AMEXカードが良さそうなことがわかりました。買物でのマイルの還元率は1.25%あり、JALカード(1%)よりも良いです。ANAのマイルとして使うこともできますし、JAL/ANAのマイル有効期限である3年を気にする必要もなくなります。SPGはマリオットに買収されたので、ホテルのプログラムとしてはMarriott Bonvoyに統合されていて、Marriott Bonvoyのゴールドエリートのステータスが手に入ったり(部屋のアップグレード特典あり)、無料宿泊特典もあります。

と思いましたが、JALの航空券を買うときにJALプラチナカードだと4%の還元率となるので、コロナが開けてまた海外にしゅっちゅう行くかもしれないから、JAL JGCは、プラチナのままでいいかなと思い始めました。旅行にたくさん行けるようになれば、リッツ、シェラトン、ウェスティン、セントレジス、マリオットなどすべてMarriott Bonvoyの対象ホテルなので、SPG AMEXは加入してもいいかなと思います。ちなみに、2021/12/7まではキャンペーン中で入会後3ヶ月以内に30万円カード利用があれば、60,000ポイント(20,000マイル相当)がもらえます。私なら、ポイントはマイル交換せずにホテル宿泊に利用します。

未分類

Posted by 筋肉